「ツジツマシアワセ」マーク

「ツジツマシアワセ」マーク 栄養バランスのツジツマあわせをするときに、5つのマークを参考にしてください。
  • ツジツマシアワセ 栄養ゴールデンバランス ※JANPSで75点以上獲得したもの
  • ツジツマシアワセ 野菜よし!
  • ツジツマシアワセ たんぱく質よし!
  • ツジツマシアワセ 飽和脂肪酸よし!
  • ツジツマシアワセ 塩分よし!
  • 「野菜を考えた栄養バランスをとりたい」あなたのために。 野菜よし!
  • 「たんぱく質を考えた栄養バランスをとりたい」あなたのために。たんぱく質よし!
  • 「飽和脂肪酸を考えた栄養バランスをとりたい」あなたのために。飽和脂肪酸よし!
  • 「塩分(食塩相当量)を考えた栄養バランスをとりたい」あなたのために。塩分よし!
  • 「栄養バランスが良い食事をとりたい」というあなたのために。栄養ゴールデンバランス
    ※JANPSで75点以上獲得したもの

特定栄養素訴求型

  • ツジツマシアワセ 野菜よし!
  • ツジツマシアワセ たんぱく質よし!
  • ツジツマシアワセ 飽和脂肪酸よし!
  • ツジツマシアワセ 塩分よし!
それぞれ〈野菜、たんぱく質、飽和脂肪酸、塩分(食塩相当量)〉の栄養素/食材の摂取目標値※1を25%上回る/下回る※2もの。※3
  1. ※1
    • 献立の目標値は、WHO(世界保健機関)や科学論文などを参考に一日の摂取目標値を設定し、1食分の摂取目標値(1日の1/3)を算出しました。
    • メニューの目標値は、上記献立の目標値を基準に、日本人の食事スタイルから主食・主菜・副菜・汁物ごとに設定しました。
  2. ※2
    • 消費者庁の「食品表示基準」を参考に目標値に対して±25%を数値目標として設定しました。
  3. ※3
    • 献立の場合は、目標値に加えてkcalと脂質と塩分(食塩相当量)の上限も設定しています。
    • メニューの場合は、目標値に加えて日本人の食事スタイルから主食・主菜・副菜・汁物ごとに、kcalと脂質と塩分(食塩相当量)の上限も設定しています。
評価栄養素/食材 一日の摂取目標値 一食の摂取目標値 出典と考え方
野菜 350g 116.7g 厚労省「健康日本21」の一日野菜摂取目標量の350gから算出。
たんぱく質 66.0g 22.0g 科学論文(*)のIAAO(指標アミノ酸酸化法)法で求められた、たんぱく質の摂取推奨量(1.1g/kg/day、60.0kg想定で66.0g)から算出。
飽和脂肪酸 22.22g 7.41g WHO(**)の摂取目標量である、10%エネルギー以下から算出。(2000kcal×10%÷9kcal=22.2g)
塩分(食塩相当量) 7.00g 2.33g 厚労省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の目標量である男性7.5g、女性6.5g未満の平均値の7gを採用。
エネルギー 2,000kcal 666.6kcal
(上限833.3kcal)
厚労省・農水省「食事バランスガイド」に記載の活動量が少ない女性(1400-2000kcal)、男性(2200±200kcal)の摂取量の目安から、すべての対象者に当てはまる値である2000kcalを採用。
脂質 66.7g 22.2g
(上限27.8g)
厚労省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の総脂肪エネルギー比率の目標量である30%未満から算出。(2000kcal×30%÷9kcal=66.7g)

総合バランス型

  • ツジツマシアワセ 栄養ゴールデンバランス ※JANPSで75点以上獲得したもの
“JANPS”の総合点※1が高く栄養バランスが良いもの。※2
  1. ※1
    • 献立、メニュー共に、“JANPS”での評価が75点以上と栄養バランスが良いと設定しています。
    • “JANPS”の詳細な説明はこちら
  2. ※2
    • 献立の場合は、“JANPS”の総合点が高いことに加えて、kcalと脂質の上限を設定しています。
    • メニューの場合は、“JANPS”の総合点が高いことに加えて日本人の食事スタイルから主食・主菜・副菜・汁物ごとに、kcalと脂質の上限を設定しています。
評価栄養素/食材 一日の摂取目標値 一食の摂取目標値 出典と考え方
野菜 350g 116.7g 厚労省「健康日本21」の一日野菜摂取目標量の350gから算出。
たんぱく質 66.0g 22.0g 科学論文(*)のIAAO(指標アミノ酸酸化法)法で求められた、たんぱく質の摂取推奨量(1.1g/kg/day、60.0kg想定で66.0g)から算出。
飽和脂肪酸 22.22g 7.41g WHO(**)の摂取目標量である、10%エネルギー以下から算出。(2000kcal×10%÷9kcal=22.2g)
塩分(食塩相当量) 7.00g 2.33g 厚労省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の目標量である男性7.5g、女性6.5g未満の平均値の7gを採用。
エネルギー 2,000kcal 666.6kcal
(上限833.3kcal)
厚労省・農水省「食事バランスガイド」に記載の活動量が少ない女性(1400-2000kcal)、男性(2200±200kcal)の摂取量の目安から、すべての対象者に当てはまる値である2000kcalを採用。
脂質 66.7g 22.2g
(上限27.8g)
厚労省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の総脂肪エネルギー比率の目標量である30%未満から算出。(2000kcal×30%÷9kcal=66.7g)
  1. (*)
    • Humayun MA, Elango R, Ball RO, Pencharz PB. Reevaluation of the protein requirement in young men with the indicator amino acid oxidation technique.
      Am J Clin Nutr. (2007) 86:995–1002. doi: 10.1093/ajcn/86.4.995
    • Tian Y, Liu J, Zhang Y, Piao J, Gou L, Tian Y, et al. Examination of Chinese habitual dietary protein requirements of Chinese young female adults by indicator amino acid method. Asia Pac J Clin Nutr. (2011) 20:390–6.
    • Tang M, McCabe GP, Elango R, Pencharz PB, Ball RO, Campbell WW.
      Assessment of protein requirement in octogenarian women with use of the indicator amino acid oxidation technique. Am J Clin Nutr. (2014) 99:891–8.
      doi: 10.3945/ajcn.112.042325
    • Rafii M, Chapman K, Elango R, Campbell WW, Ball RO, Pencharz PB, et al.
      Dietary protein requirement of men>65 years old determined by the indicator amino acid oxidation technique is higher than the current estimated average requirement. J Nutr. (2015) 146:681–7. doi: 10.3945/jn.115.225631
    • Rafii M, Chapman K, Owens J, Elango R, CampbellWW, Ball RO, et al. Dietary protein requirement of female adults >65 years determined by the indicator amino acid oxidation technique is higher than current recommendations. J Nutr. (2015) 145:18–24. doi: 10.3945/jn.114.197517
  2. (**)
    • World Health Organization. Draft Guidelines on Saturated Fatty Acid and Trans-Fatty Acid Intake for Adults and Children. (Public Consultation May to June 2018). (2022).